[トップ]

第4幕の攻略法(前編)

 ここでは第4幕をできるだけ簡単に切り抜けるための手順の例を紹介しています。
第3幕の攻略法(後編)の続きとして書かれているため、それを前提としたものとなっています。

 育成方針は第1幕の攻略法に記載の通り、これまでの方針を踏襲します。
また、マイト、知覚、魔法の各能力が58必要となるので、その方向で調整を行うように。

できる限り戦闘の前にセーブし、経験値が入らない状態で勝利した、装備が磨耗した、などの場合はロードしてやり直してください。
特に「経験値が入らない状態での勝利」は絶対にキャンセルするように。
 

 作業内容は行うべき順番で並べてあります。
チェックシート形式(コレ→)にしてありますので、作業漏れ防止にご利用ください。










千の恐怖の墓脱出

千の恐怖の墓B1

途中の敵を倒し、[7-6]の宝箱を回収する。

[14-4]の樽を回収する(プライム抵抗+1)。

途中の敵を倒し、[12-2]の樽を回収する(闇抵抗+1)。

途中の敵を倒し、[7-4]の樽を回収する(光抵抗+1)。
[7-4]を踏むと敵が反応し通常より厳しい戦いを強いられるので、敵を先に倒している。
長い射程を持つ仲間がいるなら[7-3]からでも攻撃できるので、できるならそれがベスト。

[0-9]からB2へ。
もし混乱などステータス異常を受けているなら[2-2]で回復しても良い(疲弊しているなら休息で可)。
この先呪い(休息で回復しない)を使う敵が登場するが、わざわざ戻ってくるのが面倒な上、道中の宝箱から「魔法を祓う」がいくつも手に入るのでそのために温存しておく必要はない。


千の恐怖の墓B2

途中の敵を倒し、[6-13]のテレポーターから[14-13]へ。

[13-7]のテレポーターから[9-10]へ。
[13-7]と[9-10]は互いに行き来できるので、もし行き過ぎた([9-9]へ行った)場合は慌てず対処すること。

途中の敵を倒し、[11-16]の樽を回収する(魔法+1、要マイト45)。

[16-15]の樽を回収する(デスティニー+1、要知覚45)。

[17-7]の樽(マイト+1)と[19-9]の宝箱を回収する。

[24-7]からB3へ。


千の恐怖の墓B3

真っ直ぐ進んでテレポーターを抜け、途中の敵を倒して[3-3]の樽(プライム抵抗+1)と[6-3]の宝箱を回収する(要マイト45)。

[8-7]の樽(火抵抗+1)と[13-5]の宝箱を回収し、[13-2]のテレポーターから[9-13]へ。

[10-13]を踏み、[11-13]のテレポーターから[16-14]へ。

[15-14]を踏み、[15-13]のテレポーターから[18-1]へ。

[18-2]を踏み、途中の敵を倒して[19-13]の宝箱を回収する(要知覚45)。

[21-12]からB4へ。


千の恐怖の墓B4

[9-8]のテレポーターを抜けた先のパネル([2-2])を踏む。

来た道を戻り、[14-13]の宝箱、[12-14]の樽(地抵抗+1)、[6-12]の宝箱を回収する。
[2-13]のテレポーターを抜け、[4-1]の樽(水抵抗+1)と[7-1]の宝箱を回収する。
[8-2]のテレポーターを抜け、[18-15]の樽を回収する(大気抵抗+1)。
[16-18]のテレポーターを抜け、[12-2]のパネルを踏んで[12-4]の宝箱を回収する。

来た道を戻り[9-18]のテレポーターを抜け、[18-13]の宝箱を回収する。
[18-11]のテレポーターを抜け、[11-18]と[12-16]のパネルを踏む。

来た道を戻り、恐怖の目を倒して[18-7]の「ザ・エヴァンゲリスト」、[18-5]の「ドリーム・シャード」、を回収し、[19-6]のパネルを踏む。
恐怖の目は麻痺を使うので、「燃え盛る心組み」と「自由に流れる水」を活用すること。

来た道を戻り、[3-19]からB5へ。


千の恐怖の墓B5

[9-3]のテレポーターから[9-8]へ。

[11-8]のテレポーターから[12-6]へ。

[12-8]のテレポーターから[10-5]へ。

[11-5]のテレポーターから[8-9]へ。

[9-10]でイルイナと話す。

[1-10]から外へ。
使えるならその場に「魂のかがり火」を仕掛けておく。


千の恐怖の墓回収

エイジン半島

[123-102]の宝箱を回収する(「コンパス」)。
もしも荷物に空きがないなら後回しで可。以後の宝箱と敵も同様。

[132-87]の樽を回収する(火抵抗+1)。
プロモーションクエストの消化で訪れているなら必要なし。

途中の敵を倒し、[142-72]の宝箱を回収する。

[19-71]の噴水を調べ、ポートメイロン城([118-62])で千の恐怖の墓脱出の報告をする。
その後行商人([119-55])で鑑定の必要のないアイテムを処理し、「燃え盛る心組み」「自由に流れる水」、回復ポーション類を全て購入する。
買えるようならサプライも購入する。

[99-76]のシーヘイヴンへ。
雑貨屋([29-16])で全てのアイテムを鑑定し、不要品を処理して必要なものを装備する。
休息を摂り、サプライを補給したら[21-2]から外へ。

「魂のかがり火」か、来た道または[115-83]を通って千の恐怖の墓へ。右下の扉アイコンから中へ進入すること。
もしも取り残してきた宝箱があるならここでは回収しない。
先ほどから見て雑貨屋([29-16])が再入荷しているようなら寄って「燃え盛る心組み」「自由に流れる水」、回復ポーション類を全て購入する。


千の恐怖の墓B4

[0-10]の宝箱x3を回収する。

[3-7]の宝箱を回収する。

[9-10]からB3へ。


千の恐怖の墓B3

[13-13]の宝箱を回収する。

[13-9]の宝箱を回収し、現れる敵を倒す。

途中の敵を倒し、[17-9]の宝箱を回収する。

[21-3]の宝箱を回収する(要魔法45)。

[15-1]の宝箱を回収する。

[3-18]からB2へ。


千の恐怖の墓B2

[21-19]の樽を回収する(知覚+1、要魔法45)。

[7-22]のレバーを引く(「アーボス」/(「EREBOS」))。

[10-24]の宝箱を回収する。

来た道を戻りB5へ。


千の恐怖の墓B5

[9-3]のテレポーターから[9-8]へ。

[11-8]のテレポーターから[12-6]へ。

[12-8]のテレポーターから[10-5]へ。

[11-5]のテレポーターから[8-9]へ。

ヤシュターの選択肢を確認し、ダンスタンの記憶へ入れることを確認する(「3.どうすればその記憶を見ることができるのですか?」)。
ここでは確認のみで、ダンスタンの記憶へは入らないこと。

[1-10]から外へ。


ダンスタンの記憶

エイジン半島

先ほどの取りこぼしを回収する。
持ちきれないなら今回も後回しに。

行商人([119-55])で鑑定の必要のないアイテムを処理し、「燃え盛る心組み」「自由に流れる水」、回復ポーション類を全て購入する。
買えるようならサプライも購入する。

[99-76]のシーヘイヴンへ。
雑貨屋([29-16])で全てのアイテムを鑑定し、不要品を処理して必要なものを装備する。
休息を摂り、サプライを補給したら[21-2]から外へ。

「魂のかがり火」か、来た道または[115-83]を通って千の恐怖の墓からダンスタンの記憶へ。
もしもダンスタンの記憶へ入れないことを確認しているなら攻略は諦め次項へ。


千の恐怖の墓B5

部屋の全員と話し、[28-27]の扉を開け[15-0]へ。
[15-2]で「1000」または「千」と入力し[11-5]から[8-20]へ行き、[7-20]の宝箱を回収する。

[9-20]から[25-17]へ行き、[27-22]から[21-8]へ。
敵を出現させ、これを倒す。

[20-8]から[6-6]へ行き、現れる敵を倒して[4-4]から[23-12]へ。
その後[23-13]から[2-7]へ。

現れる敵を倒し、[3-27]から[6-14]へ。
敵を出現させ、これを倒す。

[6-15]から[24-2]へ。
[24-4]の宝箱を回収する。

[24-1]から[13-27]へ。
マルベスを倒し、[15-16]から千の恐怖の墓へ。
そのまま[1-10]から外へ。


カラスの砦攻略

麻痺対策が必要となるので、ハーバー・ディストリクトなどの雑貨屋で「可動性」のアクセサリを全員分揃えるか、行商人(エイジン半島[119-55])で「燃え盛る心組み」「自由に流れる水」を大量に購入する(徒歩か、一緒に売っているサプライで時間経過させる)。
自前で使える場合でも「可動性」の装備を術者に必ず装備させ、できないなら上記巻物をある程度持たせておく。

その他訓練やサプライの補充、戦利品の処理など必要なことを全て済ませたらハーバー・ディストリクト[3-31]から外へ。


エイジン半島

[62-26]で全能力を一時的にアップする。

[40-31]でペンダントのクエストを請ける。

[37-34]のカラスの砦へ。


カラスの砦B1

砦に入ったら一旦セーブし、「亡霊に、このペンダントを送り届けると約束したんだ。道を空けてください。」と答え中へ進む。間違えたらロードしてやり直し。
[24-1]の樽を回収する(水抵抗+1)。

[14-8]と[19-16]の宝箱を回収し、一旦セーブ。
[18-12]でカシャと話し(選択肢は何でも良い)、その後現れる敵を倒す。
敵の出現は「カシャとの会話終了後1歩歩くか休息を摂った後(図中のアラーム位置ではない)」なので、右([19-12])に移動することで戦闘を有利に進められます。

どうしても倒せないようなら先ほどのセーブから再開し、カシャと話した後で再びセーブ。
このセーブから再開すると、敵の出現をキャンセルできます。

[11-15]のレバーを引く。

[11-13]のレバーを操作し、奥の敵を倒したら[13-14]のレバーを引く。

[9-14]の樽(大気抵抗+1)を回収し、奥の敵を倒す。
その後[11-15]のレバーを引き、[11-19]と[6-8]の宝箱を回収する。

[14-13]のレバーを引いて奥へ。
[1-13]の樽(火抵抗+1)を回収し、[4-6]の扉を開けて一旦外へ。


エイジン半島

[52-19]のオベリスクで「ランドロ」と入力し、行商人([119-55])で鑑定の必要のないアイテムを処理し、必要なら「燃え盛る心組み」「自由に流れる水」、その他ポーション類、サプライを補給する。
その後オベリスクへ戻り、「ヴォロス」と入力して来た道を戻りカラスの砦へ。

先ほど開放した扉を通り、[1-8]からB2へ。


カラスの砦B2

[5-7]の宝箱(要マイト58)を回収し、[1-5]のレバーを引く。
[7-5]まで進んだら一旦[5-5]へ戻り、[11-5]まで進んで[10-5]で鍵を回収する。
[13-5]の宝箱を回収し、通路を抜けたらそこにいる敵を倒す。

事前にセーブし、以下の手順で床を踏んでいく。
  ↑
 ┏┿━┳━━┳━━┓
 ┃│┌╂──╂─┐┃
┌╂┘│┃ ┌╂┐│┃
│┣━┿╋━┿╋┿┿┫
│┃ │┃┌┼╂┘│┃
┼╂─┼╂┼┼╂─┘┃
│┣━┿╋┿┿╋━━┫
│┃ │┃│└╂─┐┃
│┃ └╂┘┌╂─┘┃
│┗━━┻━┿┻━━┛
└─────┘

[20-15]と[17-13]と[14-12]と[8-8](要知覚58)の宝箱を回収し、[2-11]からB1へ。

先ほどと同様にして、一旦外に出て戦利品の処理と巻物の補充を行う。


カラスの砦B1

[3-18]から[1-24]へ移動し、[4-24]の宝箱を回収する(要魔法58)。

[6-23]から[9-24]へ移動し、[11-24]から[7-20]へ。

[9-20]から[8-22]へ移動し、[8-23]の樽を回収する(地抵抗+1)。

[8-22]から[5-16]、[5-19]から[1-15]へ移動し、[1-16]の宝箱を回収する。

[1-15]から[5-19]へ移動し、[5-16]から[7-16]へ。

[9-18]から[3-20]へ移動し、[1-18]からB2へ。


カラスの砦B2

[24-28]から[12-24]へ移動し、[11-25]の宝箱を回収する(要知覚58)。
その後[12-28]から[7-24]へ。

[5-26]から[9-28]へ移動し、[10-26]の樽を回収する(プライム抵抗+1)。

[9-24]から[22-24]へ移動し、[24-24]から[1-24]へ。

[3-28]から[16-27]へ移動し、[16-25]から[1-19]へ。

[5-19]の宝箱を回収する(要マイト58)。
その後[16-16]でデスティニーを一時的にアップし、途中の敵を倒し[23-13]の樽を回収する(闇抵抗+1)。

途中の敵を倒し、[2-22]の樽を回収する(光抵抗+1)。
その後同様に[2-13]の宝箱を回収する。

次項と前項を参考に外に出て、これまでと同様にして戦利品の処理と巻物の補充を行う。
戻ったら前項を参考にB2へ。


カラスの砦B2

[24-28]から[12-24]へ移動する。

[12-24]から[24-28]へ戻り、[24-24]から[24-1]へ。
そのまま進み[3-28]→[16-27]→[16-25]→[1-19]と抜ける。

[16-16]でデスティニーを一時的にアップする。
前回から日付経過していない場合は休息を摂るなどする。

[23-21]からB1へ。


カラスの砦B1

[22-20]で全能力を一時的にアップする。

必ず事前にセーブし、現れる敵を殲滅する。
準備が足りないようなら戻ってそれを整える。
どうしても倒せないようならここで攻略を諦めて次項へ。

進んだ先でメランスを倒す。
毒は高確率でかかるので都度解除するよりも治癒で対処する。
全体に高威力の火魔法を使うので、防御と治癒をしっかりと。

メランスは先ほどの雑魚の群れよりは倒しやすいが、もし倒せないようなら毒と火の抵抗を都合してくること。

[6-0]から外へ。
町へ戻って未識別の遺物(恋人のペンダント)を鑑定し装備する。

[トップ]